top of page
検索

学生さんからの質問にお答えします!その①

  • 執筆者の写真: 採用担当
    採用担当
  • 2020年1月4日
  • 読了時間: 3分



年末に開催された福井県最大の就活交流イベント「縁ジョブ」では、たくさんの学生さんと出会えて感激でした!

縁ジョブは学生と企業との座談会がメインのイベントで、学生さんからいただいた質問に企業側が「ぶっちゃけトーク」で答えるというもの。

ちょっとヒヤヒヤするような質問もあったのですが、せっかくなので、どんな質問に対してどうお答えしたか、この場で共有させていただきたいと思います。皆さんの就活の参考にしてくださいね♪

Q. 仕事を通して成長したなと感じるのはどんな時ですか?

カーブスでは一般的なフィットネスクラブと違って、入会時に必ず「運動を通してどんな夢を叶えたいですか?」とお聞きしています。その夢を叶えるために運動サポートをさせていただいて、実際に「ヒザの痛みがなくなって、登山にもう一度チャレンジできた!」「あなたのサポートのおかげよ!ありがとう!」などの言葉を聞いてメンバーさんと一緒に喜び合っているとき、自分は成長できているなーと実感できます。

Q. 女性ばかりの職場ということですが、派閥なんかもあったりしますか?

少なくとも私は派閥みたいなものや、それを通した面倒な人間関係を感じたことはありません。でも、店舗ごとのノリやカラーの違いはあるかもしれませんね。機会があれば職場見学にいらっしゃって、ご自身の目で確かめてみてください。1dayインターンシップもオススメですよ!

Q. 会社からの給料には満足されていますか?不自由なく生活できますか?

「不自由なく」というと人によって求めるレベルが違うので何とも言えませんが、私は会社からの給料には満足していますし、十分に生活できて、遊びに行ったりもできています。ちなみに初任給の高さよりも、昇給がどれくらいあるかで選んだ方が、満足度が高いかもしれませんね。


弊社の場合は会員さんへのサポートスキルや会社の貢献度を元に毎年昇給しています。店長クラスになれば能力給や管理職手当もつくので、より不自由ない生活に近づけると思います(笑)

Q. 学生時代に取っておいた方が良い資格はありますか?

私が社会人になって気づいたのは、資格の価値がどんどん下がっているということです。特に実務経験のない方が資格だけ持っていても何の役にも立ちません。ですので、学生時代に資格をとることに時間を使うのはもったいないかもしれませんね。


もちろん保育士の資格や税理士の資格など、それを持っていていないと就けない職業があるので、それは別です。でも基本的に仕事上で必要な資格は、その仕事に就いてから取ればよいと思います。本当に必要な資格なら会社が取らせてくれると思いますよ。


その②に続く・・・

 
 
 

コメント


福井市で、女性専用フィットネスクラブCurvesの運営

~説明会・面接会場~

月和ロゴ.png

本 社

【住 所】福井県福井市開発2-1002​

【電 話】0776-54-0415(代表電話)

©2019 by 株式会社TSUKIWA

bottom of page